2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 Mukai Yasuko 企業における知財戦略 ビジネスを有利に進めるための国際出願の活用の仕方 概要 当事務所では、現在、米国、中国、香港、台湾、ベトナムなどへの国際特許出願(PCTまたは直接出願)のほか、米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、中国などを指定するマドプロ国際商標登録出願などの国際出願 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 Mukai Yasuko 企業における知財戦略 企業における知財戦略(第4回)知財戦略の組み立て 最終回となる今回は、経営者および知財担当者と外部の専門家による知財戦略の組み立てについて解説します。 知財戦略の前提となる戦術レベルの動き 第1回~第3回を通して、企業内の担当者には厳密に法律を使うことよりも重要な役割 […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 Mukai Yasuko 企業における知財戦略 企業における知財戦略(第3回)知財担当者のアサインと動機づけ 前回は、知財担当者のスキルレベルの目標設定ついて説明しました。今月は、決定した目標レベルを前提として、人選(アサイン)と動機づけ、および教育方法について、ご説明します。 知財担当者のアサインと動機づけ 知財担当者は、従 […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 Mukai Yasuko 企業における知財戦略 企業における知財戦略(第2回) 知財担当者のスキル要件と役割 前回は、知財戦略推進の前提として、知財担当者の育成の必要性についてご説明しました。育成に際しましては、スキル要件(目標レベル)の設定、担当者のアサインなど課題も多いのですが、勘所をおさえることで効率的に進めることができま […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 Mukai Yasuko 企業における知財戦略 企業における知財戦略(第1回) プロローグ みなさま、こんにちは。弁理士の常本です。 発明協会の月間機関紙「発明 北海道」に連載した記事を4回に分けてお届けします。 近年の潮流 多くの企業では、ここ数年で知財に対する取り組みは大きく変わりました。大手の場合ですと知 […]