2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd 知財セミナー 道総研様のAI・IoT知財セミナー講師を務めました はじめに こんにちは。北海道札幌の弁理士の常本です。 このたび、地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(略称 道総研)様からのご依頼で、「AI・IoT知財セミナー」(2023年3月13日開催)の講師を務めさせていただ […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd 知財セミナー 「札幌黄」知財セミナー講師を務めました 2023年3月7日(水)に、札幌黄ブランド化推進協議会様からのご依頼で、INPIT北海道知財総合支援窓口様の専門家派遣の制度を利用した「札幌黄のブランド保護のための勉強会」の知財セミナー講師を務めさせていただきました。
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd 企業における知財戦略 「今金男しゃく®」と「あまおう®」に学ぶブランド化戦略 「地域名+普通名称」の組み合わせについてブランド化する場合、主に「通常の商標」と「地域団体商標」が戦略が考えられます。本記事では、これらの制度の利用を考える際のポイントを解説しています。
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd 企業における知財戦略 特許出願件数及び各種の指標から見た日本の国際競争力の現状と対策案 ~第3回~ ※本連載は「はじめに」 → 第1回(「特許出願件数の推移からみた国際競争力」) → 第2回(「各種の客観的指標の推移からみた国際競争力の現状」)→ 第3回(本記事) の4部構成です。 3.個人の努力で改善可能な指標につい […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd 企業における知財戦略 特許出願件数及び各種の指標から見た日本の国際競争力の現状と対策案 ~第2回~ ※本連載は「はじめに」 から開始です。第1回はこちらです。 2.各種の客観的指標の推移からみた国際競争力の現状 第1回では、日本の国際競争力の低下に関する各種レポートの指標を取り上げると共に、主に、特許出願の国際比較に […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd 企業における知財戦略 特許出願件数及び各種の指標から見た日本の国際競争力の現状と対策案 ~第1回~ ※本連載はこちらの「はじめに」から開始です。 1.特許出願件数の推移からみた国際競争力 1-1.日本国内の特許出願件数の推移 まず、日本国内の特許出願件数の推移をみてみますと、下記のように年々減少していることが分かりま […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd 企業における知財戦略 特許出願件数及び各種の指標から見た日本の国際競争力の現状と対策案 ~はじめに~ 本連載記事について 昨今、日本の国際競争力の低下が指摘されています。 例えば、世界の企業の時価総額ランキングで、30年前には、日本企業が世界の上位25社の殆どを独占していたにも関わらず、10年前にはトヨタ自動車1社を […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd その他 ノーステック財団・令和3年度「スマートものづくり応援隊」アドバイザーに就任しました 今期から、公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター (略称:ノーステック財団)の「スマートものづくり応援隊」アドバイザーに就任いたしましたのでお知らせいたします。 「スマートものづくり応援隊」とは? 平成30、31年 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd IoTを活用して事業を効率化・高収益化・人材不足を解消してみませんか 特許庁作成『漫画審査基準 ~AI・IoT編~』 のご紹介 今回は、特許庁から2021年4月にリリースされた『漫画審査基準 ~AI・IoT編~』についてご紹介します。これからAIやIoTを活用していこうと考えている皆様が、特許を取得するために、どのような観点で取り組めばよいのかの […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 chizai@hkd その他 士業専門検索サイト「さっぽろサムライ倶楽部」のご紹介 ご報告が遅れましたが、札幌商工会議所様が運営する士業検索ウェブサイト「さっぽろサムライ倶楽部」に当事務所の紹介ページが掲載されましたのでご紹介します。 <弁理士>https://sapporo-samurai.com/a […]